価値は常に上げていく
続けることも大事で、ただ続けるだけではうまくいきません。では、どうすれば良いか。 それはやはり「続けた上で価値を上げていく」ということです。 当然、続ければ続けるほど、いろんなことに慣れてきて、できることが増えてくるはず…
続けることも大事で、ただ続けるだけではうまくいきません。では、どうすれば良いか。 それはやはり「続けた上で価値を上げていく」ということです。 当然、続ければ続けるほど、いろんなことに慣れてきて、できることが増えてくるはず…
幾度となくお伝えしている継続の重要性。続けたことしかうまくいかないと何度もお伝えしています。 実は、この継続を簡単にできることがあります。それが「コミュニティの継続」です。 とにかく、入ったコミュニティに居続けること。そ…
あなたは、今日のスケジュールはいつ立てていますか?朝?前の夜?立てていない? オススメは、「週初めに、1週間分を立てる」ことです。私は常にこの方法で、スケジューリングをしています。 これは、「イベント」「人に会う」とかだ…
夢であれ、仕事であれ、理想の人生であれ、目指す未来であれ。それらを達成したり、成果を出すためには、日々の地道な努力と積み重ねが必要になっていきます。 しかし、その道のりが長ければ長いほど、なかなかモチベーションが上がらな…
「常識とは18 歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない」 物理学者アルベルト・アインシュタインが残した言葉に、この言葉があります。 「常識だとこうする」 そういう判断軸で物事を判断したり、選択したりする人も多いで…
若い人は吸収力が早くて、成長が早い。 よくそんなことを言われますよね。 私もいろんな年代層の方と接しますが、やはり、統計的にも若い人の方が成長は早いです。アドバイスしたことによる変化も大きいです。 この理由。それは「素直…
さて、今日は「憧れ」についてのコラムです。 あなたは生き方や仕事ぶりで何か良いなと思う人がいたとき、凄いなと思ったことはありませんか? ・あの人はあんなに稼いで・あの人はあんなに自由で・あの人は好きなことだけしていてなど…
仕事柄、起業をする人たちや起業をしている人たちとよく接します。 目に入ってくる情報も、そういう情報がやはり多くなっていきます。 その中で、ひとつ勘違いをしている人たちがいます。 それは「会社でうまくいかないから起業をしよ…
こんにちは。いっせいです。 最近、とても腑に落ちた言葉。 それが「暇だから悩む」というもの。 これ、マジで真理だと思います。 最近、悩み解決本を出しましたが、悩むこと自体は悪いことではありません。 悩むこと…