仕事が早い人と遅い人の違い

安江一勢オリジナルコラム(無料で読めます)

おはようございます!

安江一勢です!

 

昨日は仕事終わりに

家族で近所の七夕祭りへ

行ってきました!

 

小さい規模でしたが、

今はそれくらいが

人混みもちょうど良くて

良い感じでした。

 

20分くらいの滞在でしたが

それなりに楽しめました!

 

屋台飯も美味しかったです!

 

さて、

最近、仕事が早い人と遅い人の差は

何なのだろうと考えています。

 

いろいろと考えると、

その要素は次の3つではないかと

考えます。

 

仕事の早さ・遅さは

才能なんかではないんです。

能力と努力です。

 

 

1、準備

準備ができていない人は

やっぱ、仕事が遅いですよね。

 

例えば、仕事をするときに、

やりながら、質問をするのと、

 

やる前から、

質問をしておいて、

その中でやっていくのとでは、

 

指示待ちの分、早さに差が出ます。

 

よくこれで、

上司が早くレスポンスすれば良いとか

レスポンスがないから進まないとか

言う人がいますが、

マジで自分のことしか考えていない

ノーセンス思考です。

 

上司は上司で仕事があるわけなので

いかに上司に頼らずに

自分で仕事ができるかを

考えておく必要があります。

 

これは上司だけでなく

仕事相手や取引先とかでも同様です。

 

相手がいる以上、

自分で最善な仕事ができるように

準備を進めていきましょう。

 

2、知識

次に知識です。

知識がない人もやはり仕事が遅いです。

一方、知識が豊富な人は、仕事が早いです。

 

何かを処理するときに、

知識がある人はその知識の中で

処理を進めることができますが、

 

知識がない人は

調べたり、聞いたり、

間違えたりしながら、

処理をする必要があります。

 

これでは遅くなってしまいます。

どうしても。

 

だからこそ、

知識を身につけておかないと

戦力にすら、なれないのです。

 

3、ゴールからの逆算

逆算思考ができない人は

時間を無駄に使います。

 

とりあえずやってみるという思考が

許されるのは、自分の時間だけです。

 

会社で働く時間は

人の時間であり、

 

誰かと行う仕事は、

人の時間です。

 

自分だけの時間ではありません。

 

そんな自分の時間ではない時間で

とりあえずやってみるという

無責任な行動をしてしまうと、

それは仕事が遅くなり、

周りに迷惑をかけます。

 

そうならないためにも、

どれくらいの時間で終わらせるのか、

どのような成果を生み出すのかを

イメージし、設定をし、

逆算で取り組む必要があります。

 

逆算で取り組めば、

とりあえずやるだなんて、思考には

決して、なりませんから。

 

仕事が遅い人は

必然的に遅くなるのです。

 

逆に仕事が早い人は

必然的に早くなっているのです。

 

スピードが遅いと、

それだけで信頼感が大幅に下がります。

 

準備と知識と逆算思考の

3つを常に磨き上げて、

 

多くの人から信頼される

仕事を行なっていきましょう!

 

と、いうことで、

今日もこれくらいで!

 

今日も良い一日を!