休みは先に確保をしよう

安江一勢オリジナルコラム(無料で読めます)

おはようございます!

安江一勢です!

 

昨日は、コミュニティの運営メンバーとメタバース空間でミーティング。

音問題が、なかなか難しい…。

まさしくこれからのテクノロジーという感じです。

トライ&エラーで良い形を見つけていきたいと思います。

 

それでは、今日から12月!

2022年のラスト1ヶ月も、楽しく頑張っていきましょう!

 

今日は「休むこと」をテーマにお伝えをしていきます。

 

「空いたら休む」と考えていませんか?

頑張り屋の方や仕事を頑張っている方にとっては、「休み」という概念がない方も多いかと思います。

そして、「空いたら休もう」と考えられている方もほとんどです。

 

しかし、これでは、なかなか休めません。

モチベーション的には、休まなくても良いかもしれませんが、意外と体はダメージを受けているものです。

 

また、疲れた状態でいると、想像力や判断力も鈍るので、結果として、生産性も悪くなってしまいます。これでは休みを取らずに頑張っている意味がないですよね。

 

ただ、これはまあまあよくあるケースです。

ひたすら残業をする会社員、夢のために努力をし続ける人、根詰めて勉強をしている人、など、たくさんの量をこなすことは大切なことですが、それも質が低ければ、それほど意味がありません。

良い仕事をするためには、成果を出す努力をするためには、ある程度の質も担保した上で、量をこなす必要があるのです。

 

そのためには、やはり「休み」は欠かせません。

 

何もしないこと=休むではない

ここで、多くの人が勘違いをしていること。

それは「休む=何もしないこと」ではないということです。

 

もし、休むことの定義が、何もしないことであれば、私は休むことはありません(笑)

ただ、そうではないのです。

 

休むとは、仕事ややるべきことを考えずに、「リフレッシュをする」ことをいいます。

 

そこで、最もわかりやすいものが「旅行」です。

いつもと違うところへ行ったり、ゆったりと過ごすことで、体と心、そして頭を休めることができます。

このリフレッシュを意図的に挟むことで、日常の生産性を高めることができるのです。

 

休みは先に確保をする

そのため、リフレッシュという意義の休みは、積極的に取るようにしましょう。

 

と、いっても、これで休みを取れるほど、簡単ではないはずです(笑)

休みを取るくらいなら、前へと進んだ方が良いという価値観の方もいるでしょう。

実際に、過去の私もそうだったからこそ、よくわかります。

 

しかし、そんな人ほど、休みを意図的に取って欲しいのです。

立ち止まって、いろんな感情を整理する時間を設けて欲しいのです。

 

そこで、私がオススメをしていること。

それが「先に休みの予定を確保する」という方法です。

 

月初でも、数ヶ月前でも良いので、休む日を決めてしまい、予定を先に組んでしまいましょう。

旅行の場合であれば、ホテルや交通チケットなども取ってしまいましょう。

そして、そこにはお客様との大事なアポが入っていると考え、仕事の予定は入れないようにしましょう。

 

リスケは無しです。

もうその日は「休む」ことを仕事とするのです。

 

そうすると、仕事上手な方は、スケジューリング上手でもあると思うので、確実に休みの予定を立てます。

 

はじめは、月に1度でも良いので、このような休む日を意図的につくっていきましょう!

そして、そんな休みの日を増やしていくためには、結局、普段の仕事の生産性を上げるほか、方法がないので、仕事の生産性も高めていきましょう!

 

「休むことも仕事のひとつ」

頑張り屋なあなたほど、自分へのご褒美も兼ねて、ぜひ、やってみてくださいね。

 

と、いうことで、今日もこれくらいで。

私も今日は午後から、家族でお出かけDAYのリフレッシュタイムなので、存分にリフレッシュをしたいと思います!

 

今日も良い一日を!