AIは飲み会をしない

安江一勢オリジナルコラム(無料で読めます)

おはようございます!
安江一勢です!

新居が快適すぎる。
この土日はゆっくりと家で過ごし、
家族でBBQをしたり、
たこ焼きパーティーをしたり。

こういうものにお金を使うのって
大切ですよね。

幸せな休日でした。

さて、
そんな中、昨日は夜に、
オンラインでベストセラー作家の
長倉顕太さんのセミナーに参加。

ガッツリと学んだのは
久しぶりだったので
非常に充実でした。
濃厚な90分でした。

その中で長倉さんが言われていたのは
「AIは飲み会をしない」ということ。

文章を書くことも
企画の壁打ちをすることも
法律のチェックをすることも
人間よりも優秀なAIですが、

そんなAIは
飲み会ができないので
日常の中で本質的な人の悩みに
気づくことができないというものでした。

さらには、
これからはAI化が進むことで
それなりのものを
誰でもつくれるようになる時代。

だからこそ、
その人らしさのような
キャラクターが重要であると
言われていました。

これは最近僕も
特に感じることで

何を言うかではなく
誰が言うかでしかないな、と。

そのキャラクターを
磨き続けないと
人はAIには勝てないなと。

結局、最後は、
自分らしさが重要であると
いうことです。

あなたらしく生きることが
仕事も人生も充実させる
大切な根幹になるのです。

だから、僕は、
家族の時間を大切にし、
好きな仕事を極めることを
大切にするのです。

自分が自分らしくいるために。

さて、あなたは、
今日、どのようにして、
自分らしく過ごしていきますか?

と、いうことで、
今日もこれくらいで!

今日も良い1日を!