長期投資は若いうちから始めよう

安江一勢オリジナルコラム(無料で読めます)

おはようございます!

安江一勢です!

 

原稿が3分の1、書き終わり、

良い感じに進んでいます。

 

ここまで筆が止まることなく、

スムーズに書き進めています。

 

これも、これまで、

毎日ブログやメルマガを

書き続けていたから。

 

執筆の準備を続けてきて

よかったなと思っています。

 

やっぱり何でも

未来からの逆算と準備力ですよね。

 

さて、

今日は長期投資にまつわる

面白い法則をご紹介します。

 

それが「126の法則」というものです。

 

これは、

複利計算において、

何%の運用率(利回り)の場合に、

どれくらいの期間で

その投資したお金が倍になるか

というものです。

 

例えば、

投資信託で月1万円を積み立て、

その投資先を米国株にしたとします。

 

現在の米国株の平均利回りは

だいたい6%と言われています。

 

すると、この時、

126÷6をすると、21と出てきます。

 

つまり、

21年間、平均利回り6%で、

月1万円を積み立てていくと、

その投資したお金は倍になるのです。

 

実際にこれを

金融庁がつくっている

「資産運用シミュレーション」で

計算をしてみた場合、

 

21年間で投資をした合計額は

252万円(1万円×12ヶ月×21年間)

であるのに対して、

 

21年後の運用額の合計額は、

503万円になります。

ほぼ2倍です。

 

複利計算の凄さと、

長く積み立て投資を行う大切さを

感じることができると思います。

 

今は昔と違って、

銀行預金に預け入れていても

お金が増える時代ではありません。

 

だからこそ、

正しいお金の知識を身につけ、

賢く運用をさせていくことで

同じ元手資金で倍以上のお金を

得ることができるのです。

 

ぜひ、NISAなどを活用して、

気軽に投資を始めてみてくださいね!

 

と、いうことで、

実はこの内容は現在執筆中の

原稿の一部をアレンジしたものでした。

 

こんな感じのお金の知識が

たくさん詰まったお金の本。

 

完成をお楽しみに!

 

と、いうことで、

今日もこれくらいで!

 

今日も良い一日を!