最新を取り入れ、新たな可能性を見出そう!

安江一勢オリジナルコラム(無料で読めます)

おはようございます!

安江一勢です!

 

今日はクライアントの法人の決算報告会です。

1年間でどのような数字が出たのか、来期の数字はどのようにしていくのか、を考える場です。

 

本当は普段から考えないといけないこと。

でも、こういう場があるからこそ、考えられることって、たくさんありますよね!

 

しっかり、ご支援をしていきます!

 

さて、今日は「最新を取り入れる」というテーマでお伝えをしていきます。

 

最新を取り入れる

技術進歩や世のニーズなどで、私たちが生きる世界では「常に最新のもの」が生まれています。

それが一過性のブームで終わることもあれば、そこから生活に根付くこともあります。

 

最近で、わかりやすいものでいうと「TikTok」などがそれに当てはまります。

出始めた時は、中高生が見るだけのエンタメ系のSNSだったにも関わらず、今ではビジネスでの活用がされています。

その影響で、InstagramやYouTubeで、リールやショート動画が流行るほどになりました。

 

TikTokという最新は、世の流れを変えてしまったのです。

 

そのため、今がどうかではなく、これからどうなるのか、で考えた上で「最新」を取り入れられると、思わぬビッグチャンスを手にすることもあります。

 

私も最近、「これから来るSNS」という情報を仕入れたので、早速コミュニティ内で導入をする予定です。

メタバースとかも、そうですよね。

 

こうして、流行る前に、先に導入をしてしまいことで、それが世に流行った時に、最先端の自分で生きることができるのです。

最先端で居れるということは、その分先行者利益を得ることができるので、何かの得をします。

 

まだ前例がない分、始めることは大変かもしれませんが、だからこそ「最新」を早いうちに取り入れていくことは、あなたの可能性を広げることになるのです。

 

最新を取り入れることで既存の気づきもある

また、最新を取り入れることのメリットとして、今あるものの課題などに気づきを感じることができることもあります。

 

例えば、スマホを導入することで、ガラケーの課題を気づくことができたり、逆にガラケーの魅力に感じることができたり。

そうやって、比較対象ができることで、いろんな角度から、物事を考えるきっかけを得ることができるのです。

 

最近の私だと、メタバースの勉強をし始めてから、「働き方」について、特に考える機会が増えました。

これは、自分の働き方ではなく、社員の働き方です。

どうにか自由に働くことができないものか、と常に頭でアイデアを揉んでいます。

 

これも、最新に触れたからこそ、考えられたことでした。

少なくとも、半年前の自分では、到底考えられないことでした。

「人は実際にオフィスで働くものだ」という固定観念がありましたから。

 

そうした固定観念を壊すためにも、最新を取り入れることは大切だということです。

ぜひ、今の固定観念を壊して、新たな可能性を見出すためにも、最新を取り入れていきましょう!

 

と、いうことで、今日もこれくらいで!

今日も良い一日を!